3年生は、社会、音楽、英語の授業です。社会では日清戦争について、日本と清の両国にどのような影響を与えたのか。音楽は滝廉太郎作詞作曲の「花」を歌い、曲について考えを深めました。英語は文法の説明書を生成AIと対話しながらよりわかりやすい解説書をつくっていきます。個別最適なまなびを目指し、コツコツ1人学習、2人で相談学習、みんなで意見交換学習の学習スタイルから自分で選択して課題に臨みました。

日清戦争の学習 グループで調査

調査結果を共有します 「花」

春のうららの 隅田川♪ 譜を見て振り返ります

さぁ 始めましょう 個別最適な学び

1人で学習 2人で学習 みんなで意見交換しながら学習
3年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。本日は理科。CBT方式で回答する調査です。クロームブックに向かい、真剣な眼差しで臨んでいました。自分の力を客観的に捉える良い機会です。今の実力はいかに。結果が楽しみです。

1年生5校時、教育委員会から先生を招き情報モラル教室を実施しました。学校で使用するクロームブックの使い方やSNSの利用方法等について学びました。16歳未満のSNS利用が法律で禁止されている国がある。それほど、利用方法には注意しなくてはいけない。ネット上の情報を利活用する際の情報リテラシー、SNS等で情報を自ら発信する際の情報モラルをしっかり身につけて、誹謗中傷を受けることがないよう、また加害者にならないようによく考えて使用する。さらには、闇バイト等知らないうちに取り込まれないよう、何か迷ったりトラブルになりそうなときには、信頼できる仲間や大人に相談することが大切です。場合によっては直ちに警察に相談しなければならないケースもあります。と一つ一つ丁寧にお話しがありました。悪気はなくても、友達や知人の個人情報をSNSに上げてしまう事もよくあります。SNSを上手に利活用して、情報活用能力を養いましょう。


1年生では朝の会に、3年生が校歌を一緒に歌いに来てくれました。今週一週間、一緒に歌って1年生に校歌を覚えてもらいます。原山中学校恒例の4月の風景です。校歌を早く覚えて、原山中の一員としての自覚が高まることを望みます。2年後に、今の1年生が3年生となり、新入生の前に立って、一緒に校歌を歌っている姿が目に浮かびます。こうして、この風景を繋いでいくのですね。


今日から授業が本格的に始まりました。授業ガイダンスあり、早速新しい単元に入る教科もありました。主体的に学習に向かう力、粘り強く学習に臨む力と学習の仕方を工夫する学習調整力を身につけて、学力アップにつなげられるといいですね。自分と向き合い、自分に合った学習の方法を見つけてください。

数学の授業 理科の授業

数学の授業 英語の授業

国語の授業 社会の授業

保健体育の授業
1年生を迎え、在校生が原山中学校の生活や生徒会活動、生徒委員会、部活動を新入生に紹介する対面式を行いました。年度末から準備を進め、当日を迎えました。新入生も興味津々に聞き入っていました。新入生はどの生徒委員会や部活動を選ぶのでしょう。自律と尊重を身につける良い機会としてほしいです。何より、楽しく充実した学校生活を一人ひとりがつくってほしいです。

対面式が始まります 原山中学校の紹介

生徒委員会の紹介 プロジェクターで説明します

科学部 美術部

吹奏楽部 陸上競技部

サッカー部 野球部

硬式テニス部 卓球部

バスケットボール部 バレーボール部

剣道部 新たに始まる中学校生活
2年生は、5校時長縄を楽しみました。2年生は、1年から2年に進級する際、クラス替えをしました。新しい仲間と一緒に長縄に挑戦し、団結と親睦を深めました。さすが2年生です。長縄の技術はしっかりとしています。新しい仲間と呼吸を合わせ、ビュンビュン跳んでいました。

準備体操 うまく跳べるかな

華麗なジャンプ リズム良く縄を回します

一休みです 軽やかな跳躍

縄をよく見て
新学期も4日目になりました。本日は身体測定です。身長、視力、聴力を測定しました。伸びた身長に驚いたり喜んだり。視力を測定し学習のしすぎかな、ゲームのしすぎかなと生活を見直すきっかけとした生徒もいました。



校庭の桜が満開に咲き誇る中、第36回入学式を行いました。多くの保護者の方のご参加と来賓の皆様のご臨席を賜り、新入生126名が原山中学校の門をくぐりました。新入生のどの顔にも、緊張と入学の嬉しさが表情に表れ、呼ばれた名前にしっかりとした返事で答えました。校長からは、中学校3年間はあっという間に過ぎていきます。時間を意識して、そして、勇猛果敢にこの時間を楽しんでください。とメッセージがありました。生徒全員がそろい、いよいよ原山中学校の新学期が、本格始動します。

新入生呼名 しっかりとした返事

胸を張って堂々と 少し緊張気味な表情も

生徒代表歓迎の言葉 在校生歓迎の歌

温かな歌声で歓迎します 新入生誓いの言葉

1年A組 1年B組

1年C組 1年D組
本日、着任式・始業式を行いました。原山中学校に新しく18名の先生方を迎え、新学期がスタートしました。2年生代表、3年生代表生徒が抱負を語り、新年度の決意を示しました。校長からは、3年生から2年生へ、2年生は新入生へ原山中学校の良き文化をしっかり繋いでください。と話しがありました。明日には新入生を迎えます。わくわくする新年度の始まりです。

着任した先生方 教頭先生のあいさつ

2年生代表 3年生代表

校長先生のお話 2年生の新学級発表

あったー! 一緒の学級かな?